株式会社リアルコンテンツジャパン|医療法人設立などの医療・介護分野の専門家

COLUMN コラム

公益財団における立入検査とは 

公益財団における立入検査の目的とは

公益財団における立入検査とは、公益財団であると認定を受けてから3年を経過するころに行われます。
定期に行われる検査については、事前に連絡があります。
抜きうちで急に公益財団の立入検査が行われるわけではないので安心してください。
あらかじめ電話で連絡が来ます。
都合の良い日程を調整してくださいという連絡が来ます。
日程を決めて連絡をするとその後、1カ月前になると、公文書で正式な通知が来ます。
立入検査の日時は1か月前にはきちんと伝えられるので、それまでに準備しなければならないことはきちんとしておきましょう。
公益財団の管理者である医師の医師免許証も見せる必要があるので、忘れずに準備開いておく必要があります。
この立入検査は、公益財団がきちんとした経営を行い、決められたことを順守しているのかをチェックすることが目的です。
この目的のために、3年に1回ごとに実施されます。


公益財団における立入検査の医師に対する指摘事項や目的は

立入検査で何がチェックされるのか、どんな準備をしたらいいのか、何が目的なのか、色々と考えてしまいますし、初めての時にはいろいろと不安がつきものです。
公益財団における立入検査は、公益財団として遵守しなければならないことが指摘事項として行われます。
公益認定を取得した時点で遵守しなければならないことなので、指摘事項としてチェックされてもきちんと守っていればそれ程問題はないでしょう。
何か準備をしておくのであれば、公益財団としての運営に不適切な部分があると指摘されないようにしておくと良いです。
また、医療を提供する医師に対する指摘事項もあります。
患者に対して医師として説明をしなければならないことを怠っていないか、医師としての役割をきちんと果たしているかなども指摘事項に含まれています。
また、近年は個人情報の保護が叫ばれています。
個人情報が流出しないように徹底的に管理することは医師にも求められていることです。
個人情報の管理は徹底できているのか、患者の個人情報の管理体制も立入検査では指摘事項になっています。